《人類はついに宇宙へ乗り出した・・・》
あなたは宇宙開発者となり、誰よりも早く宇宙帝国を築き上げましょう!
スポンサーリンク
ダイスの出目に一喜一憂!ダイスがゲームの運命を導く
ロール・フォー・ザ・ギャラクシーではダイスの出目によってさまざまアクションを行うことができます。
プレイヤーはダイスを振って建造物の建設、製品の生産・出荷などのアクションを行いながら宇宙帝国を築き上げていきます。
アクションは以下の5種類! ダイスにはそれに応じたアイコンが描かれています
探査
新しいタイルを獲得することができます。
発展
テクノロジーを発展させて勝負を有利に進めるための効果を得ることができます。
移住
人を移住させることで商品を保管するための地区を開拓できます。
生産
製品を生産して出荷に備えます。
出荷
製品を出荷してお金や勝利点を得ることができます。
全員同時プレイなので、サクサクとゲームを楽しめます!
このゲームにはプレーヤー別の「手番」と呼ばれる行動はありません。プレイヤー全員が一斉にダイスを振り、自分の行いたいアクションをそれぞれ決定します。
基本的なゲームの流れ
①全員が一斉にダイスをふり、ついたての内側でダイスの配置をします
②全員一斉にダイスを公開して、実行できるアクションを確認します
③実行できるアクションに合わせて各自配置したダイスのアクションを実行します
④ダイスをカップに戻して次のラウンドへ!
これらの流れを全員で繰り返すだけですので、待ち時間を感じることなくスムーズにゲームが進行します。
建造物タイルの数はなんと110種類! 何度でも楽しめます
建造物タイルにはさまざまなイラストと効果が描かれています。全55枚ですが、タイルの両面にそれぞれ違った建造物が描かれているので、全部合わせると110種類もの数に及びます。
建造物の種類は大きく分けて2つです
デベロップ
タイルの片面は”発展”を行う「デベロップ」と呼ばれる建物が描かれています。さまざまな効果があり、プレイヤーはその恩恵を受けることができます。
ワールド
もう片面には”移住”を行う「ワールド」と呼ばれる建物が描かれています。移住するワールドには5色の色分けがされていて、建造する建物によって生産できる製品の価値が決まっています。
勝つためにはダイスの出目と色を使いこなす戦略が必要!
ダイスには行えるアクションのアイコンが描かれている他にも、出目の割合に応じて色分けがされています。
ダイスは全てのアクションに関わってきますので、取得や配置するダイスの色と出目をうまくコントロールすることが勝利への近道と言えるでしょう!
以下のように勝利への道筋はたくさんあるので、ぜひ自分なりの戦略を考えてみて下さいね。
”発展”を繰り返し大量のダイスを得て、アクション数で圧倒する
ひたすら製品の”生産”と”出荷”を行って、確実に資金と勝利点を得ていく
”発展”と”移住”をバランスよく使いわけて短期建国を目指す
まとめ
ロール・フォー・ザ・ギャラクシーは戦略の中にダイス運が求められるので、ダイスをふるたびに変わっていく戦況とても楽しいです!
‥‥‥今、あの出目が出てくれれば! あれとこれの2つのフェーズさせ実行できれば! とドキドキワクワクしたい方にぜひプレイしてもらいたいボードゲームです。
慣れてくると短時間で遊ぶことができるので、気軽にたくさんのサイコロを振る楽しみを味わってみてください。
スポンサーリンク
ゲーム名 | ロール・フォー・ザ・ギャラクシー(Roll for the Galaxy) |
---|---|
作者 | フォン・ウェイフヮ トム・レーマン |
メーカー | ホビージャパン |
人数 | 2人 3人 4人 5人 |
時間 | 60分 |
年齢 | 13才から |
おすすめゲーム
ダイスシティ
ダイスの出目に応じて資源やお金、勝利点がもらえます。手に入れた資源をもとに新しい土地を購入して都市を発展させていくゲームです。都市開発に加えて近隣の都市と戦闘が行える要素などもあり、ダイスの出目を使いこなしていく楽しさはおすすめです。
街コロ
企業のオーナーになって街を開発させていくゲームです。ダイスの出目によって獲得できる施設かわってきます。ダイスを増やしてより大きな施設を建設することで大きな街へと発展させていきます。ロールフォーザギャラクシーと同様に、自分だけの都市を開発する楽しさがあるゲームです。